神奈川県伊勢原市のサッカーチーム『伊勢原FCフォレスト』は、伊勢原市・秦野市・厚木市・平塚市からたくさんの子どもたちが集まり、サッカーを楽しんでいます。毎週火曜日はイトーヨーカドー伊勢原店屋上でサッカースクール開講中!
今日もいつものようにブログを開いてもらいありがとうございます。
それにしても人生は予期せぬことの連続ですね。
様々なことに柔軟に対応しながら
楽しいこと、嬉しいこと、素敵なこと、
感謝すること、幸せなことなどに
アクセスしながら毎日を過ごしましょう。
さて昨日は↓
今日は「感情を爆発させる」についてです。
感情を爆発!
感情を表に出すことは決して悪いことではなさそうです。
なぜなら、それで周りの人に自分の強い意思を理解してもらえるし、
周りの自分に対する態度も変わることがあるからです。
ドイツでプレーしていた時に、
チームメイトと目が合っているのに
パスを出してくれない!
ということが続きました。
てっちゃんキレる!
そこでキレたことがあります(汗)
ドイツ語だったか日本語だったか覚えていませんが、
とにかく叫びました(驚)
「なんで目の前にいるのにパスしねーんだよ!」
「いーかげんにしろよ!」
と。。。
↓
練習試合にて
そしたらパスが回ってくるようになりました(笑)
それとはシチュエーションがだいぶ違いますが、
先日の練習試合でこんなことがありました。
低学年でも作戦ボードを渡して
自分たちでメンバーを決めたり作戦を考えたりします。
そこでいつもは大人しい女の子が、、、
女の子、キレる
いつもは大人しく後ろからついていくタイプの女の子ですが、
いきなりミーティング中に作戦ボードを
地面にバーン!と叩きつけました!
子どもたちだけでミーティングをしているので
なんて言っていたのかは聞き取れませんでしたが、
「もう知らない!勝手にしろよ!」
のような感じで叫んでいました。
男の子、謝る
その後しばらくして、女の子を怒らせてしまった男の子が
そ~っと近くに寄ってきて、
「さっきはごめんね」
とこっそり謝っていました。
その男の子もちゃんと謝ることができて
なかなかやるじゃん!
と思いました。
ママは怒らないで!
そんなこともあり、ママが突然怒る!
っていうのも効果ありなのかな?
なんて思います。
でも、
なるべくやめてほしい!
それが本音です(汗)
怖いので。。。
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
名古屋講演会の申込みフォーム
※遠方の方はオンライン参加できます。
※後日記録した動画をご覧になれます。
↓
伊勢原FCフォレスト
P.S. LINEに登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。他者に知られることなく、話ができる素敵なメディアです。
あなたのご意見ご感想をお待ちしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
(^_^)vてつ
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★