伊勢原FCフォレストとは…
子どもが自分で考えて行動できるようになるサッカークラブ
サッカー x 木造スタジアム構想 = Personal x Happy x Future
クラブ名の由来と計画

伊勢原FCフォレストは
みんなの笑顔が太陽よりも輝くチーム
サッカーを通して、選手・保護者・コーチみんなが
木が育つようにグングン成長するチーム
そしてフォレストが未来のためにできること…
日本の国土70%を占める森林を元気にする
それが日本を元気にすることにつながる
そのために、この伊勢原市に国産木材を使ってスタジアムを作ります
それが
伊勢原FCフォレストです

~夢ではなく計画~
5年後の2024年11月、伊勢原駅前に少年用人工芝ピッチ「サッカーのできる森」が完成します。そして、29年後の2048年11月29日(日)「サッカーのできる森」が「フォレストスタジアム」に改築さてオープンします。それ以降は、伊勢原で育った選手(しらゆり、SFAT、成瀬、山王、大田、高部屋、フォレスト出身)でチームを構成しJ1で優勝する。
※スタジアムには、市役所、老人ホーム、幼稚園・保育園、商業施設などが入ります。
子育てコーチングCH【てっちゃん】
フォレストチャンネル