フィロソフィー

フィロソフィー

91.全ての選手に出場機会が与えられ、真剣勝負から得たものとは。

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は3年生の公式戦からの話です。 この日は、市内のチームが集まり年に1回の公式戦でした。 対戦相手には、同じ学校、クラスメートがいるので、子どもたちのモチベーションはMA...
フィロソフィー

90.オランダで学んだ、多様性を受け入れる心

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は、「多様性を受け入れる心」についてです。 しらゆりの5年生は、オランダ・ドイツで何を学んだのか? その1つに、 日本とは違う文化やメンタリティーを肌で感じる。 そして...
キッズコーチング

89. 4歳児の指導のちょっとしたコツ

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は、4才児の指導のちょっとしたコツについての話です。 日本キッズコーチング協会 では認知発達心理学から見る心の成長の7ステップコーチングを提唱しています。 先日、3才は...
フィロソフィー

88.失敗を褒める!?

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は、失敗を褒める!?ことについての話です。 失敗したのになんで褒めるの?と疑問に思いますよね。 野球をやっている人なら誰でも知っている、ボビー・バレンタイン監督の言葉を...
フィロソフィー

87.「教える」ことと「学ぶ」ことの関係【子ども編】

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は昨日に引き続き、「教える」ことと「学ぶ」ことの関係を探ります。 今回は、子どもからの視点を持って、「教える」と「学ぶ」を考えてみましょう。 「教える」と「学ぶ」の関係...
フィロソフィー

86.「教える」ことと「学ぶ」ことの関係(コーチ編)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は、「教える」ことと「学ぶ」ことの関係性を一緒に探っていきましょう。 今回は、教える側、つまりコーチや先生にフォーカスしていきます。 日本において「教える」とは、コーチ...
フィロソフィー

85.理想的なキッズ指導の心構え【集中力】

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 先日は、3歳児の指導のコツについて書きましたが、今日は3歳から10歳くらいまでの指導全般についてです。 結論から言うと、子どもとは何ぞや!?という 「子ども理解」 がベース...
フィロソフィー

83.学ぶことをやめたら教えることをやめる

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は、指導者の心得についてです。 「学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない」 ロジェ・ルメールという元フランス代表監督の言葉です。 サッカーの指導者なら1度は...
フィロソフィー

82.子どもがみるみる成長する、異年齢での関わり

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は、異年齢での関わりの話です。 しらゆりでは、よく1年生と2年生、6年生と中学1年生などで一緒に練習をやります。 小学生が幼児の練習に混ざることもあります。 最初は幼児...
フィロソフィー

81.良いか悪いかは自分で決める

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 今日は、「良い悪いの判断は自分でできます!」という話です。 子どもがちょっとした悪さをしている時に、あなたはどのような声をかけますか? 「コラ~!やめなさい!」 ですかね?...