理想のゴール設定と課題解決力との間には
どのような関係性があるのでしょうか?
あなたはどんな人生を送りたいですか?
人生は一度きりですよ。
今日もブログを訪問していただきありがとうございます。
それにしても私は恵まれています。
なぜならインプットしたことをこのブログで
アウトプットさせてもらっているからです。
そうすると学びがさらに深まります。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

さて昨日は↓
今日は「ゴールと課題」についてです。
望みや夢
あなたには「こうなりたい!」とか
「これをやってみたい!」などの
望みや夢はありますか?
。。。
私にはたっくさんあります(笑)
大きなものから小さなものまで色々です。
その望みや夢を、、、
山の頂上
その望みや夢を仮に山の上にある
「ゴール」とするなら今の現状が
「スタート」となります。
今はスタート地点にいるので、
山の上のゴール地点までの標高の差が
ギャップとなります。
おすすめは、、、
タイムスリップ
おすすめは、
未来のゴール地点にタイムスリップして
行ってみたと想定してイメージしてみることです。
五感で感じてみることです。
そしてまるでその時にいるかのように
見たり聞いたり話したりしてみます。
そして、スタート地点である今に戻って来ます。
すると、、、
混乱状態
すると、、、
脳が混乱を起こします。
スタート地点にいる今の自分と
ゴール地点にいる未来の自分の間には
ギャップが生まれていて違和感を感じるのです。
未来をイメージして体感してから
現在に戻ってきた時に自分の脳に
「あれっ!?こんなはずじゃない!」
「おかしいぞー!」
と思わせるのです。
それは、、、
脳をだます
それは、言葉が悪いかもしれませんが、
まるで自分をだますかのようです。
コーチングの世界ではゴールを設定するのが大切です。
「ゴール設定で8割が決まる!」
と言われるほどです。
そのゴールを言葉と映像でイメージすると
それが潜在意識に刷り込まれます。
そして実際にそのようになる!
というカラクリです。
そのためには、、、
必要なこととは?
そのためには、何が必要か?
。。。
そうです!
「決断」です。
なりたい最高の自分をイメージして
決断することです。
子育て講座に参加する!と決断した人は
誰でも全員が幸せへの道を進んでいます。
それは自分で決めたからです。
自分の人生は自分で決断し、責任を引き受けるのです。
一緒に学びませんか?
↓
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝を込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★