286. 人に意見を伝える大切さをサッカーで学ぶ

アラカルト
Photo by Elina Sazonova on Pexels.com

おはようございます。

サッカーを通して子どもが自分で考えて行動できるようになり、4ステップ理論で技術・戦術・人間力を向上させる、町おこしサッカーコーチのてっちゃんです。

 

ドイツで学んだことの1つに、

 

自己主張の大切さ

 

があります。

ドイツで黙っていると

「この人は何も考えていない人」

となり、放っておかれます(汗)

話さない人は

「話さない人」

としてリスペクトされるのです。

 

さて、話は変わりますが招待大会では、合同ミーティングがあります。

ハーフタイムに相手チームとミーティングをするのです。

相手のいい選手やプレーをお互いに褒め合うのです。

普段の練習後や試合後には、必ず「いいとこメガネ」や「アドバイスメガネ」を行います。

そこでも自分の意見をみんなに伝えています。

練習でも試合でも大会でも、人に意見を伝える工夫を常に行っています。

学校ではなかなか自己主張できなくても、大好きなサッカーなら出来ます。

それをきっかけとして「自信」が付き、様々な場面で人に伝えることができるようになります。

コミュニケーションは本当に大切です。

特に彼らが社会に出る頃は、必須のスキルとなります。

いくらAIやロボットが進化しても、人と人との心の交流は真似できないからです。

これからは、スポーツの価値が一層注目される時代になります。

スポーツで「生きる力」を育むことができます。

でもそれは、あなたが目の前の子どもたちに対して、

何を大切にして、どのように接するかによります。

誰でも何でも発言していい雰囲気と環境作りが重要です。

主役は子どもです。

その主役が活躍できること。

それが彼らの将来に繋がります。

 

 

今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。

(^-^)/てつ

★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

80人の購読者に加わりましょう
アラカルトフィロソフィー教育海外
てっちゃんをフォローする