【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【子どもが自立して賢く育つ 子育て講座のご案内】

さて昨日は
↓
今日は「卒団式 & フォレストカップ」についてです。
人間的成長
子どものスポーツに
関わっている人であれば誰しも
子どもがそのスポーツを通して
技術的なことだけではなく
人間的にも成長してほしいと
願っているはずです。
尊敬
週末の土曜日は
6年生の卒団式があり
日曜日は
フォレストカップがありました。
この二日間での子どもたちに対する
尊敬の気持ちが
私の中でさらに高まりました。
卒団式
6年生の卒団式では
5年生が司会進行役を務め
最初から最後まで
責任を持って自分の役割を全うし
素晴らしい卒団式になりました。
もちろんそこには
保護者の皆様のサポートが
あったことは確かです。
段取りも
日曜日のフォレストカップ
5年生の部では
フォレストの中学1年生と
6年生と4年生がサポートをしました。
中学生がメジャーとラインカーを使って
手際よくコートを2面作り上げます。
さらに6年生と4年生に指示を出し
ゴールを運ばせたりネットをつける
段取りをするのです。
代々伝える
フォレストでは伝統的に
中学生や小学校5.6年生が
3.4年生に対して
大会の司会進行や大会運営や
審判のやり方、電車の乗り方まで
代々伝えていきます。
低学年の子どもちが
高学年になった時に
今度は伝える側に回るのです。
循環
そうやって子どもたち同士の
伝え合い、学び合いの循環が
子どもたちの成長を
さらに促していくのです。
私たちコーチ陣はその仕組みを
作っているだけで
実際にやるのは子どもたちです。
常に私たち大人の
予想をはるかに超える
成長の度合いを見せてくれるので
私は彼らを尊敬すると共に
誇りに思っています。
【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【考える力を育てる 子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★