【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
さて昨日は↓
今日は「コーチがしてはいけないこと」についてです。
逆効果
私たちは誰でも人のためになりたいと思います。
例えば親なら子どものためを思いますし、
コーチなら選手たちのために!と考えます。
。。。
しかし、その思いが強すぎると逆効果になります。
。。。
その1つ
子どもに成長して欲しい!
と願うあまり、ついついやってしまうことは
色々とあります。その中の1つに、、、
。。。
「子どもの選択肢を奪う」
。。。
があります。
あなたの方が人生経験が長いので
どうしても口を出したくなってしまいます。
ところが、、、
自由も
ところが、、、
口を出された方は自分の選択肢を奪われた!
となります。
「こうしたい!ああしたい!」と思っていても
「こうしなさい!」と選択肢を奪われると
自由も奪われたようになります。
実は、、、
しあわせ
実は、、、
これからの世の中を生きていくにあたり
何があれば人は幸せを感じるのか?
。。。
というと、、、それは、、、
。。。
「選択の自由」です。
私はこんなこともできるし、
あんなこともできる!
その中から私はこうする!
と決断する事ができる!
習慣がない子
他人に自分の事を決められる事なく、
自分のことは自分で決める!
。。。
実はそれが幸せな人生、幸福感に繋がります。
。。。
もし、自分の事を自分で決める!
そしてその事に責任を持つ!
という習慣がない子どもは、、、
サッカーコーチのNG
その子どもは残念ですが、
幸せな人生を送る事が出来ません。
。。。
何しろ選択肢から自分で選ぶ事が出来ないのです。
コーチは子どもの選択肢を奪ってはいけません。
言われたことをただやるという受動的な人間は
当然、サッカー選手としても大成しません。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★