8.サッカーを通して学び、成長する②

おはようございます。今日もキッズに関わるコーチとその保護者向けの内容です。

サッカーは、素晴らしいスポーツです。なぜなら、サッカーを通して人生をより良く生きていくための大切な事を学べるからです。

サッカーはチームスポーツです。仲間と協力すること。自分の意見を伝えること。人の意見を受け入れること。一緒に目標に向かって努力することなどを学ぶことができます。

また、サッカーはミスのスポーツです。常にミスの連続です。ミスをした時に次にどうするかを考えます。味方がミスしたらどのように声を掛けるか。失点した時にお互いにどのように声を掛け合っているかで、そのチームの絆やチームの総合力が分かります。

ミスをしたって良いんです。失敗を恐れてチャレンジしないより、どんどんチャレンジしてたくさん失敗したほうがより多く学べるし成長出来ます。

「七転び八起き」

人生はそもそも浮き沈みが多い。多くの失敗にもめげずに、そのたびに奮起して立ち上がろう!って意味です。

あなたのお子さんは、あなたにガミガミ言われなくても、しっかりと周りのチームメイトとコミュニケーションを取り、自分の立ち位置を考え、時には対立し、時には譲り合い、心をコントロールし、周りを見ながら、自分で考えて行動できます。あなたのお子さんにもその力があります。ベンチスタートだって、2軍だっていいんです。そこで何かを感じ成長しようとしています。その伸びようとする力に蓋をしてしまうのは、いつも大人です。

日本サッカーの父と呼ばれているデッドマール・クラマー氏の有名な言葉があります。

「サッカーは少年を大人にし、大人を紳士にするスポーツだ」

サッカーを通して学べること。それは、社会性、協調性、道徳性、自主性、主体性、思いやり、感謝、優しさ、自己主張、問題解決能力、コミュニケーション能力、自ら考え決断し行動する力、リスペクト、自己肯定感、などなど挙げたらきりがありません。

あなたのお子さんがこの世に誕生した時のあの感動を思い出せば、サッカーでミスしたことなんて、大したことではありませんよね。

一歩離れて、子どもを信じ、応援しませんか。大丈夫ですよ。

今日もあなたにとって幸せあふれる1日となりますように。

(^^♪て

★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

80人の購読者に加わりましょう
フィロソフィー
てっちゃんをフォローする
伊勢原市のサッカーチーム「フォレスト」