71.ミックスゲームって何?その意図は?

フィロソフィー

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。

今日は、ミックスゲームについての話です。

 

しらゆりで練習試合をやる場合(特に低学年)ほとんど必ずミックスゲームをやります。

ミックスゲームとは、味方も相手もごちゃまぜにしてチームを作り、試合をすることです。

当然、初めて出会う子どもたち同士なので「自己紹介」から始まります。

〇〇小学校の1年1組の△△です。あだ名は◇◇です。担任の先生は☆☆先生です。

と、担任の先生の名前まで。。。(笑)

その他、好きな食べ物、好きなサッカー選手、誰がキャプテンをやるかなど盛り上がります。

対抗戦で少し疲れた子どもも一気に笑顔になる!

 

子どもってすごいです。

 

大人がああしろこうしろ!と言わなくても自分たちでどんどん発言する。

そして表情が変わるのが分かります。

 

楽しい雰囲気がそうさせる?

 

普段あまり話さない子も話す場合が多いです。

普段はいじられキャラじゃないのに、いきなりいじられキャラになる子もいます。(笑)

ふとしたきっかけで、いじられる美味しさを知ってしまうのです。

 

また、プレー面でも同じことが言えます。

いつもは見たこともない、すごいパスやシュート、初対面なのに素晴らしいコンビネーションがたくさん見られます。

コーチに色々と言われることなく、自分を表現できるのがいいのでしょうか。

プレーの幅が広がり、今まで隠れていたポテンシャルをお互いに引き出します。

 

ですが、もちろんいいことばかりではありません。

楽しすぎて「おふざけ」がエスカレートして相手を嫌な気持ちにさせてしまうことや、傷ついてしまうこともあります。

ですが、それも含めてよい経験であることは間違いありません。

 

学びの場であり、成長の場となるのです。

 

最後には、MVPを選びますが技術的なことではなく、一生懸命コミュニケーションを取っている子や、普段あまり光があたらない子をよく見て、その子のよい所を見つけて発表します。

子どもたちからは、えっ!?なんで〇〇がMVPなの?ってビックリしますが、理由を説明すると、「お~!すげ~!〇〇やるじゃん!」となるわけです。

後日、そのチームのコーチから、あれがきっかけで自信を持ち、スイッチが入りました!と報告を受けると嬉しい気持ちになります。

 

なぜ、ミックスゲームをやるのか?

 

その根底には、

 

自分たちだけでなく、相手も一緒に上達し、成長する!

 

という考え方があるからです。

 

今日1日があなたにとって喜びの大きな1日となりますように。

(^_-)-☆て

★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★

 

 

 

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

80人の購読者に加わりましょう
フィロソフィー低学年幼児
てっちゃんをフォローする
伊勢原市のサッカーチーム「フォレスト」