おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。
昨日は最初の一歩を踏み出すことの大切さをお話しました。
考えているだけでなく、とにかく少しだけでもいいから一歩を踏み出してみる。行動してみる。
すると、いろいろなことに気付かされました。
一番の気付き、それは
「自分は周りに生かされている」
ということ。
あれだけ絶望的な状況だったのに、助けてくれる人や力をかしてくれる人が次々と現れるのです。
奇跡のようです。本当にありがたいことです。
もちろんまだまだ苦難は続きます。
それでも一歩を踏み出すのです。
最初からうまくいかないことは分かっていても、
止まっていたら進まないから。
親友に言われました。
「てっちゃんは、このブログを通じて思いを文章で表現できていいなぁ」と。
そして、
「ブログのおかげでてっちゃんの心も安定するんだよ」と。
ああ、その通りだなと思いました。
このブログは実は、
自分自身のために書いている心の安定剤
だったんだと教えてもらいました。
ブログに感謝。読んでいただけるあなたに感謝。
英国前田学園、柏ラッセル、湘南ベルマーレ、
そして伊勢原白百合学園、FCしらゆりシーガルスに感謝します。
10年後、50年後、100年後の未来を想像し、
今、私にできること、決断したことがあります。
子どもたちの将来のため、伊勢原の発展のため、
未来に向かっての第一歩を踏み出します。
ではまた明日。。。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
(^_-)-☆てつ
★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★