教育

子育て

305.言葉足らずな会話を続けるとどんな大人になる?

サッカーを通して子どもが自分で考えて行動できるようになり、4ステップ理論で技術・戦術・人間力を向上させる、町おこしサッカーコーチのてっちゃんです。 「お~い!お茶!」 って昭和のお父さん的な感じがするのは私だけでしょうか? 厳格な父が母に対...
子育て

303.遊び方が分からない子どもたち

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 0から1を生み出すことって何でも大変なのは分かります。 でも、子どもの遊びに関してはそうじゃないと思っていました。 何も無い所からでも遊びを生み出せるはずと。。。 今年度か...
キッズコーチング

299.ネガティブタイプでもネガティブになる必要は全くない。

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 日本キッズコーチング協会では、生まれながらの気質を5つに分類しています。 粘り強く努力家だけど、こだわりが強いのは「ネガティブタイプ」です。 いつも不満を訴えていて、イヤ!...
フィロソフィー

294. 人はどうして短所に目がいくのか?

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 人間は何かを目で見る時に本能的にしてしまうことがあります。 それは、 「不完全な物を見つける」 ということです。 例えば2つのリンゴがあるとします。 1つは、形の整ったリン...
フィロソフィー

293.私にも分からない親子の距離感

サッカーを通して子どもが自分で考えて行動できるようになり、4ステップ理論で技術・戦術・人間力を向上させる、町おこしサッカーコーチのてっちゃんです。 「親子の距離感」 これは永遠のテーマなのかなと思います。 子どもと一緒に親も育つ。 子どもが...
フィロソフィー

292.伝説の講義「スポーツマンのこころ」

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 先日、岐阜経済大学の髙橋先生をお呼びして保護者向けに「スポーツマンのこころ」をお話して頂きました。 「スポーツマンのこころ」はサッカー関係者なら知る人ぞ知る講義です。 まだ...
子育て

291. もしあなたの子どもが何でもダメと言われて育ったら

サッカーを通して子どもが自分で考えて行動できるようになり、4ステップ理論で技術・戦術・人間力を向上させる、町おこしサッカーコーチのてっちゃんです。 日本では、しつけがとても厳しいと感じる時があります。 人様に迷惑をかけてはいけないという文化...
子育て

289.勉強にもつながっていた「プレーの流れ」

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 昨日は「話す事」は「観る事」と「考える事」と繋がっている話でしたね。 それは、知覚・予測・判断・実行という プレーの流れと同じという話でした。 しかし、聞いてびっくり、 そ...
アラカルト

286. 人に意見を伝える大切さをサッカーで学ぶ

おはようございます。 サッカーを通して子どもが自分で考えて行動できるようになり、4ステップ理論で技術・戦術・人間力を向上させる、町おこしサッカーコーチのてっちゃんです。 ドイツで学んだことの1つに、 自己主張の大切さ があります。 ドイツで...
低学年

276. MVPを自分たちで決めよう!

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 この大会では、優秀選手(MVP)を各チームから1人選ぶことになっています。 閉会式の中で授賞式が行われます。 それぞれのチームからキャプテンもしくは代表者が前に出てきて、 ...