幼児

フィロソフィー

251.それでも子どもはボールに集まる(笑)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 ~自分がボールを持っている時に観るもの~ 1対1の練習でボールを持っている時に観るのは「相手」 2対1や2対2の練習でボールを持っている時に観るのは「味方」 でしたね。 ~...
フィロソフィー

248.4ステップ「知覚」

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 プレーの一連の流れは認知、判断、実行となります。 見て、考えて、プレーするという流れです。 細かく言えば、 「知覚」 ⇓ 「予測」 ⇓ 「判断」 ⇓ 「実行」 という流れで...
キッズコーチング

240.オリジナルアプローチ(3年生)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 1年生で「やる気」を十分に刺激し、2年生で「集中力」を育んだ子どもは、3年生になると「自立心」が芽生えてきます。 「自分でやる!」「やってみたい!」という言葉が出てきたら自...
幼児

209.他者の意見を受け入れる(3才児)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 この1年間の年少さんの成長はとても凄いと感じています。 低学年には低学年の、高学年には高学年の成長があり、 それらは私たちコーチにとって一番うれしいものです。 年齢が低くな...
低学年

197.「教育は人なり」 サッカーも。。。

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 「教育は人なり」という言葉があります。 主に学校教育においてその成否は教員の資質能力に負うところが大きいという意味です。 人は人によって磨かれるのです。 これはサッカーコー...
フィロソフィー

188.問題を自分たちで解決する子どもたち。

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 いつもお話ししているように、練習中のケンカはOK!にしています。 ただし、ピッチはサッカーをする場所なので、ケンカはピッチの外でやる。 ケンカが終わり、仲直りができたら再び...
幼児

167.年少は、ひたすら◯◯力を鍛える。

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 雨が降ると年少さんの練習は室内になります。 どんな練習をするのか? 気になりますか?😅 実は、〇〇力を鍛えています。 室内での練習でかなりの時間を費やして行うのが、 「かく...
低学年

166.年長や低学年の個人戦術が凄いことに(驚)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 いつも勉強させてもらっている倉本和昌氏。 彼から低学年の指導のヒントをもらい、半年が過ぎました。 もちろん、そのヒントとは「4ゴールメソッド」 もともとは、ホッケーの監督で...
フィロソフィー

163.自己主張とわがままは違う

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 自己主張とは、自分の意見や気持ちを表現することなのですが、 少しネガティブに捉えている人もいるようです。 例えば、わがままとか。。。 確かに行き過ぎるとそうなるかもしれませ...
幼児

147.年少・3才児、やっぱり失敗するけど成長もしてる件

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 以前、水道の蛇口のひねり方が分からず、水を出しすぎてびちゃびちゃに濡れる!という記事を書いたことがあります。 夏休みを挟んで久しぶりに練習を再開! するとやっぱり水を出しす...