低学年

フィロソフィー

262.鬼ごっこで道徳性を育む

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。鬼ごっこで道徳性!? どういうことでしょうか。 もちろん、鬼ごっこだけでなく普段の練習でも道徳性を高めることができます。特にキッズ年代の鬼ごっこにおいては、そのチャンスがたく...
フィロソフィー

261.遊び→(鬼ごっこ)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 遊びの大切さは昨日触れました。練習のスタートとして遊びの要素がある鬼ごっこは最適です。 ウォーミングアップの要素も含んでいます。 最近では、子どもの頃に鬼ごっこを経験するこ...
フィロソフィー

260.遊びは学び

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 心技体の体は、「姿勢」「遊び」「補食」から成り立っていることをお話しています。 特に幼少期においての「遊び」は体を作る上で大切です。 もちろん、心も同様に育むことができるの...
フィロソフィー

252.「知覚」から「予測」へ

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 一連のプレーの流れがどのようになっているか、確認してみましょう。 知覚 ↓ 予測 ↓ 判断 ↓ 実行 でしたね。 まずは、知覚(観る)からプレーは始まります。 本来、この「...
フィロソフィー

251.それでも子どもはボールに集まる(笑)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 ~自分がボールを持っている時に観るもの~ 1対1の練習でボールを持っている時に観るのは「相手」 2対1や2対2の練習でボールを持っている時に観るのは「味方」 でしたね。 ~...
フィロソフィー

250. キッズ年代で「観る」とは?

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 大人の試合90分間のうち、ボールを触っている時間は1分。 残りの89分間は、相手と味方とスペースを観ながら走ったり止まったりしていることを昨日のブログで書きました。 全ての...
低学年

249. プレー中、何を観る?

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 まずは昨日の復習から。 プレーの一連の流れは、 知覚 ↓ 予測 ↓ 判断 ↓ 実行 となります。 知覚とは「観る」ことです。 それも意図を持って相手や味方やスペースを観るこ...
フィロソフィー

248.4ステップ「知覚」

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 プレーの一連の流れは認知、判断、実行となります。 見て、考えて、プレーするという流れです。 細かく言えば、 「知覚」 ⇓ 「予測」 ⇓ 「判断」 ⇓ 「実行」 という流れで...
フィロソフィー

247.実践を中心に楽しく競争させ、認知力と判断力を鍛える

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 キッズ年代だけではありませんが、サッカーの上達に欠かせないもの。 それは、「認知力」と「判断力」です。 とは言え、そのための基本的な土台を作らなければなりません。 その土台...
キッズコーチング

240.オリジナルアプローチ(3年生)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。 1年生で「やる気」を十分に刺激し、2年生で「集中力」を育んだ子どもは、3年生になると「自立心」が芽生えてきます。 「自分でやる!」「やってみたい!」という言葉が出てきたら自...