2529 あなたの得意を活かす循環型社会

フィロソフィー

【フォレスト大楽】

 

フォレスト大楽 詳細はここをクリック

 

公式LINEのお友だち追加の方には期間限定プレゼント!

※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック

 

友だち追加

 

LINE

 

さて昨日は

2528 人生の幸福度は自分で選択できる

 

今日は「あなたの得意を活かす循環型社会」についてです。

※メールでブログを読んでいる方へ

原因不明で、不自然に文字が変換されて読みにくい箇所があるかもしれません。ご了承ください。

人生の選択

 

私たちは誰もが自分の人生に

責任を持つべきだと言われています。

私は父親、夫、クラブ代表者など

複数の立場から生まれる責任を

背負っていると言えます。

これらの役割は時に重荷に感じますが

それこそが私の存在価値の証明

と言い換えることもできます。

今日のブログは、その責任や役割と

どう向き合うか?という内容です。

 

自由と責任

 

これからの時代は

責任を果たしながらも

自由に生きることが重要です。

一見、相反するように見える両者ですが

真の自由とは責任を理解した上での

選択にこそあります。

 

人生の荷物

 

あなたは、人生の荷物を常に

背負い続けますか?それとも

そっと下ろし、時には誰かに荷物を

託してみますか?

すべてを抱え込むことが美徳ではなく

手放す勇気も成長への重要な

ステップになります。

 

循環の時代

 

これからは「循環の時代」です。

一人で苦しむ時代は終わりました。

お互いの得意を活かし合う

共生の時代が始まっています。

助け合いは一方通行ではなく

お互いの強みを生かす相互関係です。

この循環の中で、私たちは

より軽やかに生きられるのです。

 

得意と不得意

 

自分の苦手なことは手放し

得意なことで貢献する。。。

これが循環型社会の基本です。

自己理解と正直な自己開示が

新しいつながりを生み出します。

弱みを隠さず強みを謙遜せず

素直に自分を表現しましょう。

 

共に楽しむ

 

これからの時代を生きるには

自分の得意・不得意を認識し

オープンにすることが鍵です。

責任を持ちつつも自由に生き

得意なことで貢献し合う社会は

夢でも理想でもありません。

あなたの「好き」と「得意」が

誰かを助け、同時にあなた自身も

支えられるのです。

そんな循環の輪にあなたも

参加しませんか?

今日もありがとうございます。

 

【フォレスト大楽】

 

フォレスト大楽 詳細はここをクリック

 

お友だち追加の方には期間限定プレゼント!

※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック

 

LINE

 

【考える力を育てる 子育て講座のご案内】

みずのSC流子育て講座

 

 

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。

今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。

愛と感謝と喜びを込めて。。。

 

伊勢原FCフォレスト

Tel:0463-72-8353

 

mailto:ifc.forest@gmail.com

 

※てっちゃんと直接連絡を取りたい方はこちらからどうぞ。

あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。

子育て・サッカー指導等の悩み相談も、

連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。

LINEにてどうぞお気軽に🎵

てっちゃんが直接返信いたします。

ありがとうございます。

 

 

P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。

 

★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

81人の購読者に加わりましょう
フィロソフィー
てっちゃんをフォローする