【フォレスト大楽】
公式LINEのお友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

さて昨日は
↓
今日は「コミュニケーションのいろは」についてです。
生きやすさ
私たちは誰でも
得意な事と不得意なことがあります。
できることとできないこと
そして、、、
不得意なことを周りに
オープンにしておくと
あなたは長所を発揮することができ
短所は周りが助けてくれるので
生きやすくなります。
オープンマインド
あなたはあなたの苦手なことを
オープンにすることができますか?
できるだけ、勇気を出して
あなたの苦手なことをオープンにして
助けを求めた方が良いです。
その方があなたも楽になるし
そのことで周りの力を
引き出すことにもつながります。
人によって違う
ところで、コミュニケーションには
人によって様々な特徴が現れます。
人の話を聞いたときに
すぐに解決モードになるのは
圧倒てにと男性が多いです。
逆に、女性は直感的に感情を
ベースとして物事を捉えたり
話をすることが多いです。
相手に合わせる
これらは男性脳と女性脳の
違いもあります。
そして、、、
右脳派と左脳派の違いもあります。
このように人それぞれ
思考の習慣や特徴は様々です。
これらの違いを理解し
相手に合わせた
コミュニケーションをすることが
これからは求められています。
癖
あなたは自分で自分の
コミュニケーションを
取る際の癖を知っていますか?
ちなみに私は
論理的に物事を構築しながら
考えると言うよりは
直感的なひらめきによって
対話を進めていくことが多いです。
特性
人と対話する際に
お互いのコミュニケーションの特性を
理解しているのと、していないのでは
どちらの方が良いですか?
一人ひとりの違いを認め
リスペクトしていくことが
ワンネスにつながっていきます。
もちろん、人との対話だけではなく
自分との対話も深めていく
楽しい学びのコミュニティーが
ここにあります。
↓
【フォレスト大楽】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【考える力を育てる 子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
※てっちゃんと直接連絡を取りたい方はこちらからどうぞ。
あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★