【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓
【フォレスト流 こそだて講座のご案内】
さて昨日は
↓
今日は「問題を問題視しない!とは?」についてです。
右往左往してしまう自分
人は誰でも人生を幸せに
生きていきたいと願っています。
もちろん私もそう思っています。
ところが生きていれば
問題や課題が目の前に起きて
右往左往してしまう自分がいます。
様々な話
私は伊勢原FCフォレストの
サッカーコーチだけではなく
コーチングやチームビルディングの
講師としても活動をしています。
その中で様々な職種の方たちと
話をする機会があります。
思考の癖
先日、ある方が話していた内容が
面白かったのでシェアします。
それは、自分の思考の癖や
言葉の使い方で人生は
大きく変わっていく!
ということです。
捉え方
例えば、あなたの目の前に
問題が起きた時、どのように考え
どのような言葉を使うか?
ということです。
これは大きな問題だ!
大変なことになった!
どうしたら良いのだろうか?
などと問題を問題として
捉えてしまう人が多いですが
実は、そのように捉えない人も
中にはいるということです。
ドツボ
問題を問題として捉えていると
本当に問題となってしまいます。
それがさらに深いトラブルに
なってしまう可能性も
大いにあります。
深刻に考えれば考えるほど
ドツボにはまるパターンです。
本当に問題?
世の中の出来事は全て必然です。
目の前の出来事は
最高で最善のタイミングで
いつも起きています。
つまり、それは感謝の出来事でも
あるわけです。
それを問題として捉えてしまうのか?
チャンスとして捉えるのかは
全く違う結果を生むことになります。
問題を作り出しているのは
あなた自身でもあります。
あなたの目の前で起きていることは
本当に「問題」ですか?
【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓
【考える力を育てる 子育て講座のご案内】
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★