【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【フォレスト流 こそだて講座のご案内】
さて昨日は
↓
今日は「あなたにとっての「学び」とは?」についてです。
学び
人は誰でも毎日毎日
多くの人と関わりながら
色々なことに気づき、学び
そして成長しています。
学校や家庭や職場だけでなく
様々なコミュニティに
属している人ほど
様々な学びを受け取っている
かもしれません。
フォレスト大楽
その意味では
先日、フォレスト大楽で
桑さんが提案した
「学ぶってどういうこと?」
というお題は、非常に多くの
気づきや学びを
得ることができました。
どんぐりさんのまとめ
みんなでひとしきり
学ぶということに関して
ディスカッションをした後に
どんぐりさんがまとめて
お話ししてくれました。
それがとても秀逸で
印象に残りました。
2パターン
学ぶということは
教えるという行為があるけれども
その教え方について
大きく分けると2パターンがあります。
例えば、、、
ティーチングとコーチング
とか
トップダウンとボトムアップ
などです。
対立
今まで私たちが経験してきた
一斉授業の形とは別に
本人の興味関心をもとに
遊びながら学んでいく
というスタイルもあります。
そして、その2つは
決して対立するものではなく
どちらも必要です。
それだけでいい?
子どもたちが主体的に学ぶための
土壌作りであり
環境づくりをすることは
非常に大切なことですが
では、それだけでいいのか?
と言うとそうではありません。
その辺の気づきと学びを
私は得ることができました。
あなたにとっての「学び」とは
何ですか?
あなたも 仲間になりませんか。
↓
【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓



【考える力を育てる 子育て講座のご案内】



ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★