【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【フォレスト流 こそだて講座のご案内】
さて昨日は
↓
今日は「違和感」についてです。
活躍
スポーツの指導者であれば誰しも
教え子や選手が活躍して欲しい!
と思うものです。
そして、チームが勝ってくれると
嬉しいものです。
もちろん、私もそう思います。
よく聞く言葉
勝ち負けではなく、、、
とか
結果よりもプロセスを、、、
とか
プレーヤーズファースト
などの言葉もここ最近
良く聞かれるようになりました。
。。。
しかし、、、
ギャップ
しかし、、、
そのような言葉と
実際の言動のギャップを
どうしても感じてしまいます。
。。。
そもそも、子どものことを
本当にリスペクトしてるの?
という人もいます。
それは、接し方や言葉を聞けば
すぐに分かります。
結果
結果は大切じゃない!
と言いつつ
結果にこだわりすぎている?
と感じる人もいます。
。。。
私が私自身を分析するのが
簡単ではないように
おそらく本人も
その事に気が付いていません。
。。。
ルール
サッカーというスポーツの
ルールに縛られすぎている
指導者もたくさんいます。
。。。
低学年で8人制の大会?
ファールスロー?
オフサイド?
勝つためにメンバー固定?
違和感
フォレストのGM、うばさんと
いつも話している事があります。
。。。
僕たちはまだまだマイノリティー。
。。。
それでも少しずつ仲間を増やします。
違和感を感じつつも、、、
【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【考える力を育てる 子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★