【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【フォレスト流 こそだて講座のご案内】
さて昨日は
↓
今日は「成長過程と課題の捉え方」についてです。
成長
人は誰でも、、、
大人も子どもも常に
成長していきたい!
という意欲や願望を
持っています。
今のままでいい
とか
今のままで十分
という人もいますが
心の奥底では成長していきたい!
という願いを持っているものです。
解決
目の前に何かの問題や課題が起きた時
それを解決していくということも
成長の一つです。
その問題や課題を
クリアしていくことで
成長していくことができるからです。
接し方
チャレンジをしていこうとすると
必ず失敗も出てきます。
その時にあなたが親であれば
子どもにどのような言葉をかけたり
どのように接するのかということが
子どもの成長に関わってきます。
長期的視点
今、できていないからと言って
子どもはそれが一生できないのか?
と言うとそんなことはありません。
長期的な視野で捉えたならば
必ずそれを解決したり
克服したりできるのです。
経験
子どもが何かにつまずいたり
失敗したり悩んだりしている時に
あなたの関わり方が
子どもの成長を左右します。
子どもは子どもの
自分なりの課題があるので
その課題をクリアしていくことは
人生にとって必要な経験となります。
スタンス
基本的なスタンスとしては
あなたは子どもにあれやこれやと
指示と命令を出して
コントロールするのではなく
信じて見守るということが大切です。
子どもの課題を横取りしては
いけないのです。
なぜなら、それは成長の機会を
奪うことになるからです。
さて、あなたは子どもを
信じて見守れますか?
【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓



【考える力を育てる 子育て講座のご案内】



ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★