【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【子どもが自立して賢く育つ 子育て講座のご案内】

さて昨日は
↓
今日は「知識と体験」についてです。
記憶
人は誰でも日々の生活の中で
様々なことを記憶し
その記憶に基づいて
生きています。
全てのことを記憶していると
脳はパンクしてしまうので
どんどんいらない情報を
消去しています。
忘れる
あなたもご存知のように
学校で受動的に学んだ知識は
あっという間に忘れます。
あなたが小学校や中学校の時に
学んだ授業で
今でも印象に残っている授業は
どんな授業でしたか?
体験型
私が記憶として残っているのは
やっぱり体験型です。
体験したことと学びが
一致していると
記憶はずっと残っているようです。
自分の興味関心のないものであれば
なおさら記憶に残っていることは
ありません。
体験の記憶
今でも残っている
体験の記憶については
必ず感情が結びついています。
嬉しい 悲しい 悔しい 喜び 楽しい
などが紐付いて
鮮明に思い出すことができます。
無意味
子どもが将来
どうなって欲しいのかを
真剣に考えた時に
今の段階でただ本人の
興味関心のない勉強をさせる!
というのは
無意味だということが分かります。
無理矢理
サッカーやスポーツや
習い事も同じことですが
人から無理矢理やらされていることは
もしかしたら苦痛という記憶が
残ってしまうかもしれません。
あなたも人から指示と命令を
されるのは嫌でしょう。
子どもも同じです。
【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【考える力を育てる 子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★