【子どもが自立して賢く育つ 子育て講座のご案内】

さて昨日は
↓
今日は「あなたの子育ての視座」についてです。
スポーツと成長
スポーツをしている
お子さんを育てている
親御さんであれば誰しも
そのスポーツでお子さんが
活躍してくれたら嬉しいですし、
才能を発揮してくれたら嬉しいです。
もちろん、、、
成長してくれたら嬉しいです。
チームスポーツ
私もそう考えている
親の一人です。
スポーツといっても
様々なスポーツがあります。
一人で行うスポーツもあれば
チームで行うスポーツもあります。
あなたのお子さんはどちらですか?
仲間との調和
チームスポーツであれば
自分だけではなく
仲間のことも考えて
行動する必要があります。
それは、社会に出た時に
とても役に立ちます。
自分のエゴを持ちすぎず
仲間との調和を
求められるからです。
親御さんにも
またそのようなお子さんを
持っている親御さんにとっても
学びは多いです。
自分の子どもだけに
注目するのではなく
仲間や相手にも視野を広げる
ということが
できるかできないかは
子どもの成長に大きく作用します。
レベルにとどまる
最初は誰でも
自分の子どもに注目し
自分の子どもがどのように
活躍しているのかに
興味があります。
しかしいつまでも
そのレベルにとどまっていては
子どもは成長することができません。
視座
あなたの子どもは
あなたが考えているよりも
はるかに仲間の事を感じながら
そのスポーツを楽しんでいます。
もちろん良いことも
良いとは言えないことも
たくさん感じています。
経験もしています。
ということは、、、
まずはあなたが
我が子だけ!という視点から離れ
子どもの未来をイメージし
視座を高くすることです。
目先のことに一喜一憂せず
視座を高くする事が
子どもの成長には不可欠なのです。
特に子どものサッカーコーチにも
持って欲しい観点です。
フォレスト大学に興味ありますか?
【考える力を育てる 子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★