【子育て講座のご案内】

さて昨日は
↓
今日は「ワールドカップの裏」についてです。
1位通過!
2022年ワールドカップ
カタール大会において
日本代表の大活躍は
世界中を驚かせました。
予選リーグでドイツとスペインが
同組にいると分かった時に
日本が1位通過する!
ということを
誰が予想したでしょうか。。。
ジャイアントキリング
ドイツにもスペインにも
逆転勝ちという
素晴らしいドラマを演じた
日本代表の選手たち。
決勝トーナメントの1回戦では
強豪クロアチアに
延長戦の末、PK戦で残念ながら
敗れましたがその感動は
日本の皆さんをどれだけ
興奮させ、勇気づけたでしょうか。
育成の方向性
ワールドカップで
日本が結果を残せるようになった
というのは素晴らしい事だ!
という反面
子どもたちのサッカーに
関わる育成の考え方が
変な方向に偏らなければいいな。。。
と私もフォレストのGMの
祖母井さんも周りの指導者も
危惧しています。
結果と内容は隔たりがある
というのは間違いありません。
検索
さらに今回のW杯では
表立って報道されない
様々な裏情報があります。
例えば、、、
スタジアムを建設するために
外国人労働者をたくさん雇い
建設していますが
その際に何人の方が
亡くなっているのか、、、
検索して調べてみてください。
あなたはその信じられない数に
驚きを隠せないでしょう。
FIFA
人種差別問題やLGBTQに関する
選手たちの表現を
国際サッカー連盟(FIFA)が
どのように取り締まっているのか?
そしてどんな制裁を課しているのか?
についても検索してみてください。
根深い
莫大な資金を投入し
建設されたスタジアムは
W杯終了後に取り壊されて
部分的にリサイクルされるのは
素晴らしいのかもしれませんが
そこまでする必要があったのか?
とか、、、
オリンピック・パラリンピックも
そしてこのワールドカップも
お金や汚職の問題は
どうなっているのか?
とか、、、
根深い問題がたくさんあります。
喜んでばかりはいられない
というのが実情なのです。
サッカーだけ
サッカーだけではありません。
コロナも戦争も経済もニュースも
地上波で流れてくる情報だけを
鵜呑みにしていると
危険だということが分かります。
自分で考える力を
子どもの頃からつけましょう。
サッカーだけをやらせていればいい
という方はこのブログの読者には
いないので安心していますが、、、
【子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★