【子育て講座のご案内】

さて昨日は
↓
今日は「人を批判する」についてです。
意見の違い
私たちは誰でも色々な人と
コミュニケーションを取りながら
日々、生活しています。
中には、、、
自分と意見の合う人もいれば
そうではない人もいます。
感情
自分と意見が合う人が
周りにいると
とても居心地がいいし
物事が進んでいくことも
多いです。
しかし、、、
必ず全員がそうとは限りません。
感情を乱されることも
多々あるはずです。
器
そのような人が出てきた時に
あなたがどのように
対応するのかによって
あなたの器の大きさがわかります。
自分とは反対の意見を
どのように扱うのか?
によってあなたの
成長度合いが決まります。
根源
もし、、、
自分とは反対の意見を言う人を
自分の元から追いやったり
批判したりすることが続くと
もう誰からも、何も言われなく
なるでしょう。
あなたが相手を批判する
その根源にあるものは
自分は正しくて
相手が間違っている
という考え方です。
世の中の流れ
そこで争いや対立が
生まれてしまいます。
もうすでに世の中の流れは
かなり変わってきています。
人と争ったり
競争したり
対立する世の中では
ありません。
心の状態
あなたにとって耳の痛い話を
どう扱うのかということです。
それはあなたの精神状態の
バックグラウンドも
かなり影響してくるでしょう。
自分の心がイライラした状態だと
ほんのちょっとの批判にも
反発の心が出ることでしょう。
さて、あなたの心の状態は
いかがですか?
【子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★