【子育て講座のご案内】

さて昨日は↓
今日は「いいママをやめる?」についてです。
悪いママ
子育てをしている
ママであれば誰でも
「悪いママ」よりも
「どうしようもないママ」よりも
「ダメなママ」よりも
「いいママ」の方が
良いに決まっています。
嬉しい
当然子どもからも
旦那さんからも
ご近所さんからも
周りの人からも
「ダメなママ!」
と言われるよりは
「いいママ!」
と言われた方が
嬉しいに決まっています。
いいパパ
嬉しい気持ちは
十分にわかります。
私だって「いいパパ!」
と言われたら絶対に嬉しいです。
しかし、、、
最近感じることがあります。
それはいいママの定義が
おかしな方向に
進んでいるのではないか?
ということです。
尽くす
あまりにも我が子のために
尽くしすぎているのではないか?
ということです。
子どもが歩んでいく道の前に
石があったら拾い
穴があったら埋めて
壁があったらその壁を壊し
壊せなかったら
迂回路を案内する。。。
のようなことです。
質問
これは果たして
「いいママ」なのでしょうか?
ここであなたに質問があります。
あなたは我が子に
どのような人生を
送って欲しいですか?
そのために
どうなってほしいですか?
目的
子育ての目的は「自立」です。
子どもが自分で自分の人生を
クリエイトして
自分の責任で生きていく!
ということです。
今日のブログは
ママ向けに書きましたが
それぞれの立場に置き換えて
読んでみてください。
これは私自身に向けて
書いていることでもあります。
【子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★