【子育て講座のご案内】
さて昨日は↓
今日は「先入観とイメージ」についてです。
成長
子どもを育てている親御さんや
子どもの教育に携わっている先生や
子どものサッカーコーチであれば
誰しも子どもが健やかに
成長していくことを願っています。
先入観
人は人に対する先入観や
イメージというものがあります。
実はそれが思っているよりも
はるかに影響している!
ということを今日はお話しします。
器
結論から言うと、、
親がこの子は
とても成長する器がある!
と思っていれば
実際にそうなります。
逆にこの子は才能がない
とか
将来は暗い。。。
などと思っていたら
実際にその子どもは
そうなってしまうのです。
実験
これらの実験は
もうすでにアメリカなどで
検証されていて
データとして残っています。
歴史に名を残した人物が
なぜそうなったのか?
という研究をした人もいます。
なぜ、彼らは人々から尊敬され
有名になったのでしょうか?
その理由は
ズバリ
その理由は、、、
ズバリ母親にあります。
母親が我が子のことを
心から尊敬し、
才能を認めていれば
実際に普段から
言葉がけもそのようになります。
子どもは愛する母親からの
絶対的な信頼を土台として
様々なチャレンジが
できるようになります。
ダメ出し
あなたのダメなところは
こんなところ!
とか
あなたはどうせだめ!
とか
やっても無駄!
などの言葉をかけ続けられた子と
あなたなら大丈夫!
と言われ続けた子では
どちらの方が成長していくか?
ということです。
あなたは子どもに対して
どのような先入観と
イメージを持っていますか?
【子育て講座のご案内】
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★