【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
さて昨日は↓
今日は「親子間の伝承」についてです。
不信感
私たちは誰でも人の言動に対して
何であの人はあのように言うのだろうか?
とか
何であの人はあんな事をするのか?
とか
どうしてそんなこともできないのか?
など
不思議に思ったり
不信感を持ったりするものです。
子育て
もちろん、私もその一人です。
まだまだ心の修行が足りないのでしょう。
。。。
と同時に仕方のない場合もあります。
。。。
特に子育てにおいても
気になるケースがあります。
。。。
例えば、、、
愛された経験
例えば、、、
親から愛されたという
感情や感覚を持っていない子どもが
そのまま大人になり
親となった時に
我が子をどのように愛して良いのか?
どのように接したらよいのか?
分からない。。。
。。。
というケースもあります。
体罰
親から常に暴力だったり
体罰だったりと
激しく育てられた子どもが
親になって子育てをする時
やはり同じようにしてしまうという
ケースもあります。
。。。
つまり、、、
自分がされた経験
つまり、、、
自分が他人からされた経験が
他人に対する接し方の原型になる
場合が多いという事です。
。。。
ということは
もしも親子間での負の連載があるとしたら
あなたの代で断ち切る必要があります。
そして、、、
愛の連鎖
そして、、、
愛の連鎖はさらに倍増させましょう。
。。。
子どもに対して
「あなたはあなたのままでいいよ」
「生まれてきてくれてありがとう」
「愛してる」
「大好き」
「大丈夫」
と言って抱きしめてください。
愛された経験のある子どもは
親になった時に子どもを愛する事が出来ます。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで地球を癒して未来の子どもたちに渡す★