【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
さて昨日は↓
今日は「安全地帯」についてです。
安全地帯
安全地帯と言えばあなたは何を思い浮かべますか?
。。。
えっ!?歌手?グループ?
それとも他の何か?
。。。
では、子育てと関連付けるとどうでしょう?
。。。
子どもにとっての安全地帯とは?
母親
子どもにとって親、特に母親の存在は
その子が成長する上で大きな意味を持ちます。
赤ちゃんや、幼児期の子どもが母親から離れ、
好奇心を発揮して外の世界に行くかどうかは
安全地帯があるかどうかによります。
存在
いつでも戻ってこられる場所。
心理的にも身体的にも安心できる場所。
それが親(母親)の腕の中であり、存在です。
。。。
これがないと、外に冒険には行けません。
。。。
少し離れてみて、振り返ってママいる?
そこで見ててね。。。
そしてまた離れて、振り返る。。。
繰り返す
それを繰り返し繰り返し行うことで、
親離れ、子離れが出来てきて
子どもは成長していきます。
。。。
ここでよくやってしまう事があります。
それは、、、
せっかく子どもが親元から離れたのに
「戻っておいで~!」
「そっちは危ないよ~!」
と声を掛けてしまう事です。
逆に、、、
無理矢理
逆に、、、
親子の心理的安全、身体的安全がないのに
「行ってきなさい!」
「やってみなさい!」
と無理矢理自立を促す場合もあります。
。。。
ずっと自分のそばに置いてしまっても
無理矢理離そうとしても
子どもにとっては不幸な結果となります。
距離感
あなたの子育てにおける声かけや
親子の距離感はいかがですか?
色々なケースをイメージしたかもしれません。
いずれにしてもあなたが子どもを愛している!
ということは伝わります。
自分の子育てを客観的に見るきっかけを
子育て講座で作ります。
あなたも子どもも劇的に成長します。
そして幸せになります。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★