私たちは心の傷をたくさん抱えています。
今日もブログを開いて頂き感謝します。
雨が降ろうが晴れようが上機嫌になるには
自分がそうすると決める必要があります。
自分が乗り気にならないのは他人のせい?
。。。
いえいえ、自分の責任です。
責任を自分に引き寄せましょう!
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
登録者様には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
さて昨日は↓
今日は「怒りはどこから?」についてです。
感情的に
親であれば誰でも子どもの言動に対して
イラッとしたりムカッとしたりするはずです。
親でなかったとしても友だちや仕事仲間や
上司や部下の言動に対して感情的になることは
よくあるのではないでしょうか?
紐付く
そのようになってしまうのは大抵の場合
あなたの過去の経験と紐付いています。
目の前の人が言った事ややった事で
もしも感情的になったのであれば、
あなたは忘れてしまっているけど、
幼少期に同じような経験をしています。
価値観
誰かに何かを言われてとても傷付いた場合や
あなたが大切にしている価値観を
ないがしろにされて怒った場合、
まず間違いなく幼少期に同じような事が
あったりするわけです。
例えば、、、
バカにされた
例えば、、、
あなたが大切にしている物事を
バカにされてイラッとしたなら、、、
。。。
あなたが子どもの頃に作った作品や
絵や表現したものやあなた自身に対して
誰かにバカにされて悔しい思いをした!
なんて事があったのかもしれません。
擬似体験
過去に同じような経験があったはずなので
思い出してみてください。
子どもの頃までさかのぼってみて
その頃の体験を思い出してください。
その時、本当はどうしたかったのか?
なんて言って欲しかったのか?
謝って欲しかったのか?
それらを今一度擬似体験するのです。
過去の記憶
そうやって過去の記憶を塗り替えると
とってもスッキリするはずです。
同じような事が起こっても言われても
何も反応しなくなります。
実は私たちは知らない間に心の傷を
たくさん抱えています。
それを解放することも出来ます。
ご縁があればそのうち。。。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /



【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
登録者様には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★