自分が幸せではないのに他人を幸せには出来ない。
今日もブログを開いて頂きありがとうございます。
あなたの幸せのコップが一杯になって
溢れることで他の人が幸せになります。
あなたのコップは満タンで溢れていますか?
それとも半分?それとも空っぽ?
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
先着50名様には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
さて昨日は↓
今日は「幸せな子育てのヒント」についてです。
イメージ
子育てと聞くとあなたはどんなイメージですか?
大変?
辛い?
それとも
楽しい?
いずれにしても幸せな子育てをしたい!
と思っている人は多いのではないでしょうか?
ポイント
子育てをしていく上で一番ポイントになるのは
子どもをどのように育てるのか?
というテクニックではありません。
もちろん、子どもの気持ちに寄り添って
質問したり承認したりすることや
その子ども一人ひとりに合った声かけなど
関わるためのポイントはたくさんあります。
しかし、、、
手放す
しかし、、、
幸せな子育てをしていくために大切なのは
子どもをどうにかしたい!
という気持ちを手放す所からスタートします。
。。。
そもそも子どもはあなたの思う通りには育ちません。
もし、育っていたならそれは危険です。
なぜなら、、、
使命
なぜなら、、、
あなたの子どもはあなたの思い通りになるために
この世に生まれてきたのではないからです。
確かに、あなたを幸せにするために
生まれてきたのは間違いありませんが、
あなたとは別の使命を持ってこの地球に来ました。
人生劇場の主人公
子どもはあなたの所用物ではないのです。
子どもは大切な存在ではありますが、
あなたがコントロールして
管理するものでもありません。
あなたにはあなたの人生があります。
あなたの人生劇場の主人公はあなたです。
子どもの人生劇場の主人公は子どもです。
まずはあなた
もしもあなたか幸せな子育てをしたいのなら
子どもを信じて見守ることです。
子どもに対してのリスペクトが必要です。
幸せな子育てをする上で大切なことは
子どもを幸せにしたい!と頑張って
子どもをどうにかするのではなく、
まずはあなたが幸せになることです。
「幸せな親の子どもは幸せ」です。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
先着50名様には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★