フォレストカップで育まれる「予測脳」が
勉強にもスポーツにも活かされる。
今日もブログを読んでくださって
あなたに心から感謝いたします。
ありがとうございます。
世の中のために何ができるのか?
を考えたりもしますが、まずは
「自分」からですね。
自分を幸せにできる人が他人も幸せにできます。
※子育てもあなたから。。。
↓
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

さて昨日は↓
994. フォレストカップに参加すると戦術理解度が上がる!?
今日は「予測脳を育む」についてです。
フォレストカップを知らない?
連日、フォレストカップサッカー大会を
このブログで取り上げています。
いったいどんなサッカー大会なのか?
。。。
フォレストカップを知らない人は
とても興味が湧いてきたのでは?
と思いますがいかがですか?
でも、、、
テレビ放映
でも、、、
ご安心ください。
今度テレビ東京さんの
「FOOT×BRAIN」
で取り上げてもらえます。
お楽しみに~!
さて、、、
大会運営
さて、、、
フォレストカップの特徴の1つは
大会運営を子どもたちがやる事にあります。
会場の設営はもちろん、審判も
星取表の記入もすべて行います。
ただ、これがうまくいくとは限りません。
。。。
実は、、、
迷惑
実は、、、
運営がスムーズにいかずに参加チームに
迷惑をかけてしまうこともあります。
例えば、
コートのライン引きがうまくいかなかったり
審判が頼りないこともあります。
タイムスケジュール通りに試合が
進まないこともよくあります💦
。。。
次を考える
ただ、そんな時は次のことを考えて
動けるようになるためのチャンス到来!?
かもしれません。
開会式の司会進行もそうですし、
何試合目の審判を担当しているのか?
キックオフの時間に合わせて両チームを
集めることもそうです。
予測脳
終わる時間を考えてグランド整備や
後片付けや本部の撤収作業をすることも
次を考えて行動する予測脳に繋がります。
この予測脳が育まれると勉強でもスポーツでも
普段の生活でも活きてきます。
フォレストカップでの経験は将来にも
必ず活きてきます。
※あっという間に終わってしまう、
子育ての楽しさを味わいたい方は。
↓
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★