サッカーの練習で境界線を引く意味とは?
今日はどんな気持ちでこのブログを読んでいますか?
忙しい中でも読む時間をとっていただき、
とても嬉しいです。ありがとうございます。
子どものケンカに大人は出ない!
のは当たり前のことですし、
ケンカ = 悪 (悪いこと)
のようになっていますが、、、
フォレスト大学についてはこちら
申し込みはこちら↓
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
さて昨日は↓
今日は「境界線」についてです。
クイズ
フォレストの子どもたちに聞くことがあります。
さてクイズです!
フォレストでは練習中にケンカをするのは、
マル?それともバツ?それともサンカク?
。。。
するとみんなの答えは、、、
当然、、、
マル?バツ?
当然、、、
マル~!
と答えます。
ではケンカはどこでするの?
すると、、、
この線より外!
と、コートの外側を指差します。
これは、、、
なぜ?
これは、、、
境界線をしっかりと作っている事を意味します。
ではなぜ境界線を作るのでしょうか?
。。。
それは、サッカーを一生懸命やりたい人や
うまくなりたい人や楽しみたい人の
邪魔をしないようにするためです。
ケンカで育まれるもの
いくらケンカはOKと言えども
サッカーを楽しむ仲間の時間も空間も
邪魔をしてはいけません。
とはいえ、ケンカは人間の成長にとって
欠かすことの出来ないものです。
ケンカを通して育まれるものが沢山あります。
例えば、、、
利点
例えば、、、
・他者の存在に気が付く
特にサッカーはチームスポーツであり、
仲間や相手をリスペクトする精神が
大切です。
・自己主張と他者受容
自分の意見を相手に伝える事が大切です。
しかし、それだけでは話は平行線です。
相手の立場に立つことや
話を聞くことなどのコミュニケーション力を
養うことができます。
そしてどこで折り合いをつけるのか?
も大切になってきます。
楽しむ&成長する
これらを考えた時にサッカーを楽しみながら
なおかつケンカで成長するタイミングも
作ることを考えると「境界線」を作る事は
非常に大切である!と言えます。
詳しくはフォレスト大学にて。。。
↓
申込みはメールにて
↓
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★