837. 傾聴とは集中して聴くだけかと思ったら大間違いだった件

フィロソフィー

今日もブログを読んでいただき感謝します。

ありがとうございます。

 

あなたは人の話を聞くのが得意ですか?

それともあまり得意ではないですか?

昔、地図が読めない女性と

話を聞かない男性?

というフレーズが以前、流行りましたね。

基本的に男性は話を聞くのが苦手なのでしょうか?

あなたのご意見お待ちしております😃

 

【幼児・低学年無料体験 受付中】

自分で考えて行動できるようになるサッカークラブ

HOME
子どもが自分で考えて行動できるようになり、親も成長できるサッカークラブ

 

さて昨日は↓

836. 子どもはサッカーから何を得てほしいのか?

 

今日は「傾聴」についてです。

傾聴とは

 

心理学でも教育学でも子育てでも

そして、もちろんコーチングでも

「傾聴」

という言葉は良く出てきます。

その意味は、

「耳を傾けて熱心にきくこと」

と書いてあります。

ショック!

 

子どもの意見をきくことや

クライアントの言葉をきくことですが、

本当にそれが出来ているのか?

と聞かれると、実は全然出来てないじゃん!

ということが分かりました(驚)

要するに、、、

具体的には

 

要するに、

相手の言葉を聞きながら、

どうしても私の勝手な解釈が

入ってしまうのです。

他には、

相手の話をまとめて要約しようとすると

当然こちらの意図が含まれてしまう。

。。。

極めつけ

 

極めつけは、相手の話をききながら

コーチとして次に何を聞こうかな?

どのように導いていこうかな?

という少し上から目線の聞き方に

なってしまうこともあることです。

半分?

 

そのように話を聞いているということは

実質は半分くらいしか聞いてない!?

かもしれませんよ~💦

 

それは確かにそうかな?と思います。

半分は話を聞いていて、

半分は自分の思考が回っている。

そんな状態です。

さらに、、、

 

さらに言うと、

相手の言葉を聞くだけではなく、

言葉にならないことも聴くという

姿勢も大切になってきます。

あなたは子どもの話をどれくらい真剣に

聞いていますか?

忙しいからといって何かをしながら

聞いていませんか?

。。。

これは私も反省です(泣)

 

※コーチングの勉強に興味のある方は

ご連絡くださいね。

 

【幼児・低学年無料体験 受付中】

自分で考えて行動できるようになるサッカークラブ

HOME
子どもが自分で考えて行動できるようになり、親も成長できるサッカークラブ

 

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。

今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。

感謝と喜びを込めて。。。

 

伊勢原FCフォレスト

Tel:0463-72-8353

 

mailto:ifc.forest@gmail.com

 

P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。

子育て・サッカー指導等の悩み相談も、

連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。

LINEにてどうぞお気軽に🎵

てっちゃんが直接返信いたします。

ありがとうございます。

 

 

P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。

 

★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

80人の購読者に加わりましょう
フィロソフィー
てっちゃんをフォローする