いつもブログを開いていただき感謝します。
あなたは生きている間にやりたいことはありますか?
どんな人生を送りたいですか?
より大きな使命やビジョン、ミッションを
持っていると、日々起こる目の前のことは
ちっぽけなことだと思えるようになります。
まあ、なるようになる!
ってことですね(笑)
take it easy !
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
さて昨日は↓
今日は「大逆転のスタート」についてです。
前回までのあらすじ
昨日のメールの続きです。
※読んでない方は前々回から読んでください。
前々回
↓
前回
↓
前回までのあらすじは、、、
私は、ドイツで社会人チームに入り、
プレーしていましたが、最初は苦しかったです。
なぜならチームメイトに無視されていたからです。
というものでした。
辛い思い
さて、そこで辛い思いをしながら
サッカーをしていたのですが、
ある日を境に状況は一変します。
。。。
私はチームメイトから無視され、
かなりフラストレーションがたまっていました。
それでも、、、
それでも、、、
それでも、自己主張することなく
そこにいるのか?いないのか?
分からないくらいの存在感で
プレーしていました。
実際、監督からも試合で途中交代させられ
「お前はいるのか、いないのか分からん!」
と言われたこともありました。
我慢の限界
さて、私はフラストレーションがたまって
我慢も限界に達したある日の練習で
私はとうとうプチン!と切れました!
全然パスを回してくれないチームメイトたちに
。。。
「お前ら、ふざけんじゃねー!」
「何で俺がここにいるのにパスしねーんだ!」
「見えてるだろ!」
「いい加減にしろよ!」
と叫びました!(驚)
時が止まる
たぶんドイツ語で言ったと思いますが、
もしかしたら日本語だったかもしれません。
思いっきり感情をぶつけたので覚えてません。。。
。。。
そして、
5秒なのか10秒なのか分かりませんが、
そのピッチにいる仲間の動きが止まり
空気も凍り、時間も止まりました。
テツが、、、
みんなが私を見ています。
目を丸くして、
口を開けて、
。。。
それはそうですよね。
あれだけ大人しかった、無口のアジア人が
自己主張することなく、いるのかいないのか
分からないし、存在感のなかったあの
テツが突然切れたんですから。。。
あの日、あの時から完全に自分の人生のレールを
別のレールに乗り換えました。
明日はそこから学んだことを中心に
お伝えしていきますね😉
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★