今日もブログを訪問していただき感謝します。
ありがとうございます。
今のあなたの経験は後で必ず役にたちます。
今をしっかりと着実に積み重ねていけば
大丈夫です。
素晴らしい幸せが未来に待っています。
それをイメージして、それを感じて
今日も一緒に進んでいきましょう🎵
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

さて昨日は↓
今日は「無視される経験」についてです。
幼児と
私はドイツで幼児のカテゴリーの
監督をさせてもらいました。
えっ!?ドイツ語ですか?
ほとんど話せませんし、
最初はほとんど通じませんよ~(汗)
子どもが何を話しているのか理解できないし、
自分も伝えたいことを伝えられない。
でも楽しくやってました!(笑)
言葉は通じなくてもコミュニケーションは取れます!
大人のチーム
そのチームには大人のカテゴリーも
ありましたのでそこで自分自身もプレーしていました。
日本でいう都道府県の3部リーグ
のような感じです。
それにしても、
。。。
最初の頃は本当に辛かったです。
大人は違う
子どもたちは楽しくできましたが、
大人は違います。
そして、昨日のブログでも書いたように
黙っていると、黙っている人として、
ある意味、大切にされます。
自己主張しないと、そういう人だと
認識されて尊重されます。
だから、
。。。
なんでここにいるの?
だから、きっと私はパスを要求しないし、
チームメイトとコミュニケーションも取らないし、
なんでここにいるの?
と思われていたに違いありません。
当然のことです。
こんなこともしょっちゅうでした。
それは
。。。
サポートしても
仲間が数メートル先でボールをキープしている。
でも相手に囲まれて困っている。
私がサポートの位置に入ってパスを受けようとする。
アイコンタクトもバッチリ取れているのに、、、
。。。
パスしてくれないんです~(泣)
無視
目まで合っているのに、パスしてくれない。
明らかに意図的に私にはパスを出さない。
同じチームメイトなのに。。。
それは本当に悲しく、情けない思いでした。
しかし、
てっちゃんはそこで終わらなかった(笑)
。。。
衝撃の展開は、、、
。。。
明日に続く。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /



ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★