今日もブログを開いて頂きありがとうございます。
コロナのピークは過ぎたのでしょうか?
学校も練習も再開し始めていますが、
今度は梅雨入りが発表されましたね。
変化の毎日です。
人間の脳は変化を嫌いますが、
同じ所に居続けると成長しません。
「えいっ!」と動いてみることも
時には必要ですよね。
↓
キッズコーチング2級資格認定講座
7/4(土)5(日)開催決定!
さて昨日は↓
今日は「伝える時の心構え」についてです。
人への伝え方
あらためて、人への伝え方というのは
奥が深いと感じます。
知れば知るほど、
考えれば考えるほど、
モヤモヤしてきます(汗)
このモヤモヤと付き合うことが
大切だとも教えてもらっています。
フィードバック
特にコーチングの道場で話題に
上がっているのが
「フィードバック」
についてです。
コーチとクライアントがいた時に
クライアントの言動を受けて
コーチがフィードバックをするのですが、
これが私にはまだしっくりきていません。
気付きをまとめると、、、
今まで気が付いたことをまとめてみます。
フィードバックには
「ポジティブフィードバック」
と
「ネガティブフィードバック」
があり、バランスが大切。
時には相手にとってきつい?かもしれない
言葉をかけることもある。
「刺し違える覚悟」という表現でした。
しかし、それも相手の事を真剣に考えてことであり、
愛が根底にあるからでもあると。
伝えるのは感想?事実?
クライアントの話を聞いて、
こんなことを感じました!
と素直に伝えること。
と同時にまずは
事実を伝えることが大切。
う~ん。この辺もモヤモヤです💦
軌道修正
自分の現在地が分からない人に対して
こちらから情報を提示して
軌道修正を促す。
という例も出ていました。
また、コーチングはクライアントを
映し出す鏡という表現もありました。
思い付くまま
ということで今日は思考をまとめることが
できないので思い付くまま書きました。
いずれにしても言えることは、
コーチが子どもに何かを伝えるときには、
信頼関係の構築とゴールの共有が大切であり、
コーチの心のあり方や心構えが重要!
ということです。
あなたは何を感じましたか?
共に成長しましょう!
↓
キッズコーチング2級資格認定講座
7/4(土)5(日)開催決定!
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★