592. サッカーも子育ても安全や安心感を感じる事の大切さ

フィロソフィー

神奈川県伊勢原市のサッカーチーム『伊勢原FCフォレスト』は、伊勢原市・秦野市・厚木市・平塚市からたくさんの子どもたちが集まり、サッカーを楽しんでいます。毎週火曜日はイトーヨーカドー伊勢原店屋上でサッカースクール開講中!

 

いつもいつもブログを読んで頂きありがとうございます。

ちょっとした言葉とアクションだけで

感情は後からついてきます。

例えば「今日も幸せ~」

と言いながら両手を上にあげて伸びながら

笑顔を作って笑ってみる(笑)

はい、今やってみてください🎵

 

さて昨日は↓

591. 何で?は○○○○○に変換しましょう🎵

 

今日は「安心感を感じる」についてです。

最大級のほめ言葉

 

先日、京都からわざわざ神奈川の伊勢原まで

練習を見に来てくれた親友が言っていた事なんですが、

何かと言うと、、、

。。。

安心・安全を感じる雰囲気や環境が半端ない!

 

と言ってくれました。

これがどれだけのほめ言葉か、分かる人には分かる!

と思います🎵

当たり前の日常

 

子どもたちが安心感を感じているので、

自分から積極的に発言しているし、

主体的に練習を進めている。

そこには「やらされている」という感じがしないそうです。。。

※自分たちには当たり前すぎて気が付かなかったというのが本音です。

ポジティブなサポートの声

 

普通であれば、仲間同士でもミスすると

「おい!」

とか

「何やってんだよ!」

などのネガティブな声が聞こえるのに、

フォレストではその逆だと。

チームメイトをポジティブにサポートする声が圧倒的に多いそうで。。。

これは最近、たくさんの方が練習を見に来てくれて、

皆さんも同じように感じているようです。

練習場所だけではない

 

安心感や安全を感じることって、

練習場所、環境だけでなく

家庭や職場、教室でも同じことですよね。

じゃあ、それを作るのは誰か?

というと練習場所ならコーチとなります。

自分を表現できる?

 

何をどう伝えるか?

をコーチは考えなければいけませんが、

意外と軽視されているのが

子どもたちが自由に自分を表現すること

 

なのかもしれません。

コーチの指示や命令が多すぎると自由度が低くなります。

具体的な方法は?

 

じゃあ、具体的にはどうしたら良いのか?

「自由にやれ!」

とか

「自分で考えろ!」

と突き放すことでもありませんしね(汗)

明日に続く。。。

P.S.

京都から来た親友の記事はこちら↓

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

 

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。

 

\ 無料体験会&親子サッカーのお知らせ /

 

 

\ 親子サッカーのお知らせ /

 

 

P.S. LINEに登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。他者に知られることなく、話ができる素敵なメディアです。

 

あなたのご意見ご感想をお待ちしております。

 

今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。

 

子育て・サッカー指導等の悩み相談も、

連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。

LINEにてどうぞお気軽に🎵

てっちゃんが直接返信いたします。

ありがとうございます。

※てっちゃんの自己紹介動画もあります。

登録後、画面右上の「ノート🗒️」からです。

 

(^_^)vてつ

P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。

 

★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

80人の購読者に加わりましょう
フィロソフィー子育て教育
てっちゃんをフォローする