今日もブログを開いていただき感謝します。
あなたは大切にしている言葉ってありますか?
例えば座右の銘とか。。。
もしくは、だれかに言われた言葉で
大切にしている言葉や
忘れられない言葉はありますか?
今日は言葉の使い方や変換の方法です。
楽しいですよ。
では、どうぞ。。。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
さて昨日は↓
今日は「言葉の使い方」についてです。
NGワード
親御さんに使って欲しくない言葉があります。
特に子どもの前で言って欲しくないのは、
。。。
「あ~疲れた!」です。
。。。
仕事はもちろん疲れるかもしれません。
子育ても疲れるかもしれません。
大人は色々と疲れるかもしれません。
言葉を発するとは
言葉を発するということは、
何を意味するのか?というと
言霊となってその方向に進む
という事を意味します。
「忙しい」も同様です。
忙しいは、、、
。。。
心を亡くす
忙しいは「心を亡くす」と書きます。
以前も書きましたが、心の状態によって
時間の進み方は変わります。
忙しいと言えば言うほど、
余計に忙しくなります。
さらに、よく言う言葉に
「難しい!」
かあります。
この言葉も何気なくすぐに使いますが、
自分でどんどん難しくしていることになります。
怒る
子育てをしていて子どもが何かをやらかした時
言ってしまうのは
「何やってるの!?」(怒)
だと思います。
これもあなたの心に余裕があれば
怒らなくても済むのに、
ちょっとしたことでも怒ってしまう(汗)
ではどうすれば良いでしょうか?
提案があります。
それは、、、
。。。
その方法は、、、
それは、
言葉を変換することです。
「疲れた~!」は「よく働いたな~!」
「忙しい!」は「充実してる!」
「難しい」は「やりがいがある!」
「何やってるの!?」は「出来たね!」
に変換しましょう🎵
とは言うものの
それでも言ってしまう時があるかもしれません。
その時には、こう言いましょう!
言ってしまった後に
。。。
「な~んちゃって!」
「今のなし!」
言葉の使い方で指導も人生も変わりますよ。
人生を変えたい人はいますか?
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★