【子育て講座のご案内】

さて昨日は↓
今日は「親育て」についてです。
ハウツー
大人であろうが子どもであろうが
私たちはすぐに答えを探そうと
してしまいます。
そしてそこに行きつくための
ハウツー(やり方)を
知ろうと思ってしまいます。
育児の本
仕事も遊びも趣味も生活も
すべてやり方や方法論は
いくらでもあります。
当然、子育ても同じです。
世の中には
育児の本もたくさん出ています。
方法論
しかしながら
その方法論は大抵
我が子には当てはまりません。
なぜなら、、、
同じ人間は一人としていないからです。
しかも性格は
十人十色、環境も千差万別
時代も凄い勢いで変化しています。
上下関係
私たち親は子どもよりも
長く生きているので
経験もたくさんあります。
知識もあります。
だからこそ、、、
親が上で子どもが下
のような錯覚に陥ってしまいます。
勘違い
しかしこれだけは伝えておきます。
あなたの子どもは
あなたよりもはるかに
ハイスペックで生まれてきています。
電話に例えると
黒電話とスマホぐらい
の差があります。。。
あなたが子どもを育てるのではなく
あなたが育ててもらっているのです。
私もたまに勘違いしそうになるので
気をつけます。。。
【子育て講座のご案内】



ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★