神奈川県伊勢原市のサッカーチーム『伊勢原FCフォレスト』は、伊勢原市・秦野市・厚木市・平塚市からたくさんの子どもたちが集まり、サッカーを楽しんでいます。
今回はあなたの過去の経験と重ね合わせて読んでみてください。
特に部活やスポーツを例に挙げますが、
子育てともリンクするかもしれません。
あなたはどんなスポーツ選手でしたか?
あなたは今までどのようにスポーツをしてきましたか?
練習中に水を飲むな!
負けたら罰として10周!
先輩・後輩の理不尽な関係。
気合い!根性!
などなど(笑)
それで成功してきました?
それで強かったですか?
もちろん試合で勝ったり、大会で優勝したり
強かったことと思います。
だからこそ成功した!と言える人もいるし、
あまりいい思い出がない!という人もいるでしょう。
あなたの成功体験は果たして。。。
あなたがそのように成功してきたら、
あなたは子どもにもそのようにさせてしまうかもしれません。
自分の成功例ですからね。
子どもにもそうなってほしいですよね。
分かります。
しかし、ここで注意しなければならないことが2つあります。
1つ目は、
そのように頑張る方法だけではなく他にも上達、成長の方法があること。
2つ目は、
その方法はあなたには合っていたかもしれませんが、子どもには当てはまらないかもしれない。。。
ということです。
その方法だけではない
「おい!お前ら負けたらどうなるか分かってるな~」
とか
負けたら罰走がある(汗)
とか
コーチの思い通りにプレーしないと怒られる!
とか
とにかくコーチや親からプレッシャーをかけられて
外発的モチベーションでプレーする。
もちろん、それで結果が出ることは多いでしょう。
今に限っては。。。
フォレストは?
フォレストの子どもたちは大人がプレッシャーをかけることはありません。
自分の中から来るモチベーションを大切にしています。
決して外からではありません。
しかも笑顔です。
楽しくてしょうがない!
雨が降ってもやろうやろう!と。。。
あなたはあなた、子どもは子ども
あなたはあなたです。
あなたと子どもとは違う人格があり、
違う人生を歩んでいます。
あなたの希望やあなたの考えるやり方を
子どもに押し付けるのはどうなのでしょう?
今日のまとめ
あなたがどのようにプレーしてきたのかを
子どもにも強要したくなりますが、
本当にそれでいいのですか?
という話でした。
今日1日があなたにとって振り返る1日となりますように。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINE@にてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
※てっちゃんの自己紹介動画もあります。
登録後、画面右上の「ノート🗒️」からです。
(^_^)vてつ
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★