【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓
【フォレスト流 こそだて講座のご案内】
さて昨日は
↓
今日は「残念なコーチ」についてです。
成長
子どもたちのサッカーの
コーチをしている人であれば誰しも
サッカーを楽しんで欲しいし
活躍して欲しいし
サッカーを通して成長して欲しいと
願っています。
ダメ出し
サッカーの試合中でも練習中でも
子どものプレーに対して
常にダメ出しをしている
コーチを見ると
とても残念な気持ちになります。
残念なコーチ
とは言え、私も過去は
そのような残念なコーチでした。
。。。
だから偉そうに言うことは
全くできません。
。。。
誰もが成長のプロセスの
途中にいるのが分かります。
観察
それと、、、
子どもの様子をよく観察することも
大切です。
暑かったり、寒かったり
負けていたりすると
どうしても集中力は続きません。
コーチが一生懸命話をしても
子どもは聞いていません。
子ども
プレーをしているのは子どもです。
子どもたちのやる気を
出させるために
あれやこれやと工夫をするのは
良いのですが、
明らかに子どもたちの
キャパが越えているなら
暖簾に腕押しです。
学ぶ機会
ミスをする度に
「はい、ミスした!」
「はい、またミスした!」
と言われ続けると
やる気を無くすのは当然です。
そして、そのような声かけなら
誰でもできるので
コーチはいりません。
なぜ、子どもたちの表情や
言葉や仕草から受け取る事が
できないのか???
みんなで成長していきたいです。
だから学ぶ機会を作っています。
ご一緒にいかがですか?
↓
【フォレスト大楽・大楽院】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓
【考える力を育てる 子育て講座のご案内】
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★