【子育て講座のご案内】

【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
さて昨日は↓
今日は「その先の未来」についてです。
尊敬
戦後の高度経済成長の中で
私たちの親の世代の人たちは
ものすごく頑張ってきました。
戦争で負けてから
経済的に世界のトップに
上り詰めるまで
本当によく働いてきました。
尊敬しています。
意識の転換
時代はそこから急激に変わりました。
人類が幸せに向かっていくにあたり
今までの仕事の頑張り方は
それで良かったし
非常に意味がありましたが
ここからは意識の転換が必要です。
格差と断絶
勝ち組とか負け組
という言葉もあるように
競争の社会は大きな格差や断絶を
私たちの心にもたらしました。
学校社会においても
成績の優秀な人と
そうでない人。。。
のような競争社会を生み出しました。
経験を活かす
他人と比べ、他人と競争し
上を目指していく!
という社会的な背景が
会社にも学校にもありました。
それはそれで人類の歴史としては
必要だったし、必然でした。
その経験を活かして
私たちは新たな社会を
作っていく必要があります。
新しい価値観
サッカーやスポーツにおいても
同じことが言えます。
スポーツだから当然
勝ち負けがあります。
勝てば嬉しいし
負ければ悔しい。。。
スポーツは「勝つためにやっている」
と言われればそうなのですが
どうやらその先の
「新しい価値観」が必要です。
その先の未来
負けて悔しい!
勝って嬉しい!
といった感情も必要ですが
そもそもの大きな目的やその先を
考えることも必要です。
他人に勝つことが目的ではなく
「みんなが幸せになる世界」
をつくりあげることが目的です。
目の前の事象にとらわれすぎず
その先の未来に向かいましょう!
私たちならできます。
【子育て講座のご案内】



【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★