【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
さて昨日は↓
今日は「学校行かない」についてです。
制度
もうすでに色々なところで言われていますし、
あなたも薄々感じていると思いますが、
学校という制度が今の社会に合ってない?
と言っても過言ではない時代になりました。
今までは良かったんです。
正解
戦後の高度経済成長の世の中において
就職してから死ぬまでは人生のレールが
見事に敷かれていて、そこから脱落しないように
出世街道を行くのが「正解」でした。
だから、学校教育においても正解を教える所、
皆と同じことをする所、教師は生徒に勉強を教える、
生徒は勉強を教わるという図式で良かったのです。
先生
時代は変わった!学校も変われ!先生も変われ!
なんて乱暴な発言は私にはできません。
先生たちを尊敬しています。
先生方も真剣になって子どもたちのことを
日々考えてくださっているだけでなく、
様々な保護者に対応して大変な毎日だと
聞いたことがあるし、想像できます。
このままではダメだと危機感を持ちつつ
教壇に立っている先生は、少なくありません。
先生もきっと試行錯誤の毎日です。
無理
今の学校制度に子どもたちは合わせてきましたが
いよいよここにきて無理が生じています。
頑張ってきたけど、本当に無理なんです。
人間の本質や生きることについて。。。
子どもたちはメッセージを投げ掛けています。
それを教えてくれている子どもは
批判されたり責められる存在でしょうか?
とは言え、、、
親の気持ち
とは言え、、、
親としての気持ちも十分に分かります。
一時的に学校に行かなかったり
もうすでに行ってなかったりする子どもを
持っている親御さんの苦悩をよく聞きます。
いい意味であきらめていて心配しながらも
心の広い親御さんもたくさんいます。
。。。
学校には行ってないけど立派な社会人として
活躍している人も知っています。
宣言
時代の転換期に来ていると言われています。
昔ながらのやり方と次世代のやり方の溝があり、
その間で苦しむ親子がいます。
。。。
障がい者についても同じです。
。。。
私はサッカーしか出来ませんが、
サッカーは皆をまとめる力があります。
勝ち負けの先にある幸せを探求します。
そしてそのうち街を作り、学校を作ります。
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
ご登録された方には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★