【子育て講座のご案内】
さて昨日は↓
今日は「子どもの発想力」についてです。
未熟?
大抵の大人は
子どもを未熟な存在だと
思っています。
確かに体は小さいし
考え方も浅はかなところがあります。
しかし実際は
大人よりも子どもの方が
発想が豊かであるというのは
間違いありません。
柔軟な発想
それは子どもが、大人の固定概念に
とらわれることのない
柔軟な発想を持っているからです。
大人が考える勉強の方法や
様々なスポーツ指導の方法も
かなり偏っている
ということを
認識しなければいけません。
全てある
子どもは何もないところでも
そこから遊びを思いつき
いくらでも遊ぶことができます。
と言うか何もない!?
と思っているのは大人だけで
子どもからすると
全てそこにはあるのです。
遊びの対象
全てが遊びの対象になるのです。
ここで大人は
「遊び=くだらない」
とか
「遊びはダメなもの」
と認識し、、、
「遊ぶよりも勉強しろ」
という大人もいます。
遊び=学び
しかし、、、
「遊び=学び」
なのです。
遊びを通して
本当に様々なことが学べます。
大人がびっくりするぐらい
子どもは発想力が豊かです。
ということは大人の
狭い発想の中に
閉じ込めるのではなく
実は、子どもたちから
大人が学ぶことが多い
ということです。
可能性
よく言われていること
ではありますが
子どもの可能性は
無限に広がっています。
大人はその可能性を
狭めたり頭打ちにしたり
するのではなく
自由に遊んでもらうのが一番です。
そして、、、
子どもたちをよく観察しましょう。
きっとあなたも驚きます。
【子育て講座のご案内】
ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★