クリエイティブでたくましい選手を
育成する具体的な方法とは?
今日もブログを訪問していただき感謝です。
このブログを読んでいるということは
フォレストがどのように子どもたちを
育てているのか?に興味を持っているのでは?
と思いますがいかがでしょうか?
サッカーを通して生きる力がぐんぐん伸びる!
それがフォレストです。
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
先着50名様には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

さて昨日は↓
今日は「クリエイティブでたくましい選手」についてです。
リアルな森の中
先日、フォレストのジュニアユースで
4月から中学1年生になる選手たちと
森の中に入って遊んできました。
整備されている森ではなく
本当の自然の中でのリアルな遊びです。
案内してくれる人がいないと
確実に迷子になってしまう森です。
表現
そこでは個人個人が様々な特性を
表現するので興味深かったです。
木の上にどんどん登っていく人、
木の棒を振りかざす人、
木のつるにぶら下がって遊ぶ人、
道なき道を開拓する人、
キノコや植物に興味を示す人、
などなどです。
個性
途中ではかなり険しい崖を登ったり
草をかき分けながら進んだりします。
途中で休憩をする時にも個性が見えます。
。。。
そこは本当に自然の中なのですが、
遊べる選手は次々に遊びを思い付きます。
そうでない選手もそれを見て
後から一緒に遊べるようになってきます。
自然の中で遊べるか?
そこで、案内してくれた人から
こんな一言がボソッと出ました。
それは、、、
「この子たちは自然の中で遊べるな~」
。。。
でした。
どうしてその言葉が出てきたのか気になり
聞いてみましたが、その答えに納得しました。
それは、、、
全てがここにある?
それは、、、
今はゲームが遊びの主流になっている。
出来上がったもの、整っているもの、
与えられたもので遊ぶのが普通になっている。
ここは自然の中ではあるが、
何もないし、整っていないと思うのか
それとも全てがここにあると思うのか?
で全然違う。
サッカーだけじゃない
この子たちは、この自然の中で
好奇心を発揮して次から次へとどんどん
遊びを作り出して楽しんでいる。
。。。
こんな風に遊べない子どもが多くなっている。
。。。
そこで、私からの提案です。
子どもを森の中に連れていきませんか?
そして様子を見てみましょう。
。。。
クリエイティブでたくましい選手は
こんなアプローチでも育ちます。
。。。
サッカーだけではないサッカークラブ。
それが、フォレストです。
【無料で学ぶ!子育て講座動画セミナー】
先着50名様には今までのブログ閲覧数の
トップ10を小冊子にしてプレゼント!
↓
【フォレスト流 子育て講座】
\ プレセミナー募集中 /

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
P.S. 公式LINE@に登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★