594. 上手くなりたい→じゃあ練習したら?問題

子育て

神奈川県伊勢原市のサッカーチーム『伊勢原FCフォレスト』は、伊勢原市・秦野市・厚木市・平塚市からたくさんの子どもたちが集まり、サッカーを楽しんでいます。毎週火曜日はイトーヨーカドー伊勢原店屋上でサッカースクール開講中!

 

今日もブログを開いて頂きましたね。

忙しいのにありがとうございます。

あなたの熱心さは必ず子どもに伝わります。

あ、でも熱すぎると火傷しますので気を付けてくださいね。

まずは深呼吸から~!

リラックスしてきましたね。

 

さて昨日は↓

593. 子どもが安心感で練習する為にあなたができることとは?

 

今日は「上手くなりたい子どもと親のエゴ」についてです。

親子の会話

 

親 「あんた、サッカー上手くなりたくないの?」

子ども 「上手くなりたいよ。。。」

親 「じゃあ自分でもっと練習したら?」

子ども 「。。。」←フリーズ

 

こんな会話が日本中でされているのでは?

と想像できますが、いかがでしょうか?

会話のギャップ

 

子どもの「サッカーうまくなりたい!」

親の「サッカーうまくなりたくないの!?」

の会話の「うまくなりたい」にはどうやらギャップがありそうですね。

親の期待

 

親は子どもにもっと自分で積極的に練習して欲しい!

そして上手くなって試合で活躍して欲しい!

ピッチで躍動して輝いている子どもの姿が見たい!

分かります、分かります!

子どもがサッカーやっているんだから当然の事です。

当然の心理だと思います。

子どもの本音

 

子どもはどうかというと、、、

上手くなりたいけど、、、

 

みんなとサッカーやるのが楽しい!

 

これが一番のモチベーションかなと思います。

もちろん、自分が活躍してあなたを喜ばせたい!

という気持ちもあります。

でも残念ながらそれは一番ではなさそうです。。。(泣)

誘導尋問!?

 

ということは、、、

「あんた、サッカーうまくなりたくないの?」

と質問して

「うまくなりたい!」

という答えを誘導し、

「じゃあ練習しなさいよ!」

と強制する。。。

それは、自然な流れですね。

実にうまい!

子どもはあなたの所有物?

 

子どもはあなたの所有物ではありません。

何かを強制することなく、

内なる意欲を育てて、

自分から行動して欲しい!

ですよね。

学ぶことの大切さ

 

外発的なモチベーションではなく、

内発的なモチベーションで

行動できるようになるために

何が大切なのかをフォレストの保護者は「子育て講座」で学んでいます。

そうです。あの順番です。

 

「子どもが自分で考えて行動できるようになるサッカークラブ」

ですから。。。

 

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

P.S. LINEに登録ありがとうございます。あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。他者に知られることなく、話ができる素敵なメディアです。

 

あなたのご意見ご感想をお待ちしております。

 

今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。

 

子育て・サッカー指導等の悩み相談も、

連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。

LINEにてどうぞお気軽に🎵

てっちゃんが直接返信いたします。

ありがとうございます。

※てっちゃんの自己紹介動画もあります。

登録後、画面右上の「ノート🗒️」からです。

 

(^_^)vてつ

P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。

 

★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

83人の購読者に加わりましょう
子育て
てっちゃんをフォローする