【フォレスト大楽】
公式LINEのお友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

さて昨日は
↓
今日は「カンボジアの仰天子育てとは?」についてです。
カンボジア
今月のフォレスト大楽の
フォレストシップゼミで
特別ゲストとしてお呼びしたのは
森絵美子さんです。
森さんは日本で6年間
スポーツメーカーで働いた後、
急に世界放浪のバックパッカーの
旅へ出て、35カ国目でカンボジアと
運命的な出会いをします。
学校作り
森さんは、、、
泥水に浮いている虫を避けて
汚い水をそのまま飲んでいる光景を
間のあたりにし井戸を作りました。
学校の屋根に穴が空いていて
雨が落ちてくる教室を見て
学校を作り始め
現在57校目だそうです。
孤児院も手掛ける
その他、孤児院を21施設
フリースクールも2校運営している
パワフルでエネルギッシュな女性です。
当然、現地の人たちからは
ものすごく感謝をされるわけで
その人たちの笑顔や喜びや
感謝の循環がそのまま仕事になっていて
とても輝いている人です。
みんなで育てる
カンボジアでは1人の子どもを
大勢の人たちで育てるという
風習があります。。。
他人の赤ちゃんをおもりもするし
遊ばせるし、世話もするし
何なら授乳までしてしまいます。。。
地球の子育て
このように子育ては
親子でするものではなく
仲間や地域やコミュニティーと
一緒になってするものです。
いろいろな人に大切にされ
愛されているという
感覚を持った子どもは
自己肯定感が高くなるでしょう。
地球の子どもたちは地球人みんなで
育てましょう!
孤児院
孤児院の子たちは
最初は受動的ですが、今では
伝統舞踊を学び、それを演奏し
お金を作るために
自分たちで営業もギャラの交渉も
機材の設営もしているそうです。
そんな子どもたちの
日本公演があります!
ぜひお出かけください。
↓
【フォレスト大楽】
お友だち追加の方には期間限定プレゼント!
※今すぐ使える3つの子育てコーチングテクニック
↓

【考える力を育てる 子育て講座のご案内】

ではまた明日お会い出来るのを楽しみにしております。
今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。
愛と感謝と喜びを込めて。。。
伊勢原FCフォレスト
※てっちゃんと直接連絡を取りたい方はこちらからどうぞ。
あなたのメッセージが他の人に見られたり共有されることはありません。
子育て・サッカー指導等の悩み相談も、
連絡を頂ければ解決の糸口が見付かるのかなぁと思っています。
LINEにてどうぞお気軽に🎵
てっちゃんが直接返信いたします。
ありがとうございます。
P.S.バックナンバーを読みたい方は、一番下の方までスクロールすると「アーカイブ」があります。
★木造スタジアムで人と地球を癒して未来の子どもたちに渡す★