210.仲間を思いやる心の大切さ

フィロソフィー

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。

昨日は、6年生が小学校生活最後の公式戦でした。

1回戦は勝ち、2回戦はPKで負けてしまいました。

結果を言えばそれで終わりですが、そこまでのプロセスや負けが決まった瞬間のストーリーは素晴らしく、負けたのに幸せな気持ちにさえなりました。

涙が出るほど感動したし、嬉しかったです。

 

最後に戦ったその相手は、かなりの強豪で自分たちよりもはるかに格上でした。

半年前に戦った時には1点も取れないどころか、内容でも圧倒されて完敗していました。

その相手に1点を先制し、後半に失点したものの全く沈むことなく最後まで堂々と戦ったのです。

試合後、コーチ同士で話をしました。

 

「彼らは心も体も技術・戦術も、信じられないくらい成長した姿を見せてくれた」

 

私は、1年生から彼らを見てきました。

途中でメンバーが減ったり増えたりしましたが、今いる彼らは自慢できる最高のメンバーです。

オランダ・ドイツ遠征に行ったメンバーもいますし、思い入れがあります。

 

さて、PKでシュートが入らず負けが決まった瞬間、

彼らはどのような行動を取ったでしょうか。

 

みんなでそのキッカーの所に駆け寄って迎えに行き、

うなだれている身体に手を回し、

センターサークルまで戻ってきました。

 

公式戦でPKを外したことのある人なら分かると思いますが、PKを外した後センターサークルまで戻るのが辛いのです。戻れないのです。責任を感じているから。

でも、チームメイトはみんなで彼を迎えに行きました。

誰に何を言われるでもなく、自然とそうしていました。

 

試合は負けて悔しい気持ちはあるけど、

その内容や戦う姿勢、

成長の度合い、

一体感と連帯感、

仲間を思いやる心

 

などを見れたので、嬉しいしなんだか幸せな気持ちになりました。

彼らには感謝しかありません。

自分たちの力を引き出してくれた相手チームにも感謝です。

両チームが本当に精一杯戦いました。最高の試合でした。

全学年で応援に来て良かった!

6年生のその姿を1年生から中学生がしっかりと受け止めました。

このチームは、本当に素敵なチームです。

最高の仲間たちです。

一生続く、かけがえのない宝です。

今もまだ幸せな気持ちに包まれています。

ありがとう。

 

今日1日があなたにとって幸せを感じる1日となりますように。

 

(^_-)-☆てつ

 

★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★

 

一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

80人の購読者に加わりましょう
フィロソフィー
てっちゃんをフォローする
伊勢原市のサッカーチーム「フォレスト」