192. 感謝を理解する3年生

フィロソフィー
Photo by rawpixel.com on Pexels.com
おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。昨日は、「ありがとう」が自然に言える子はサッカーの上達度が違うという話でしたね。


自分で「感謝」や「ありがとう」という内容のブログを書くと、その言葉にアンテナが立つのか、周りに「ありがとう」がたくさんあるのに気づきました。

いろいろな方から「ありがとう」を言われたし、自分でも「ありがとう」を言っている。 そして、幸せな気持ちになる。  

実はここ最近、保護者の方と「成長」についてメールで意見交換しています。
その中で昨晩、3年生のお母さんからとてもうれしいメールをもらいましたのでご紹介します。


R君のお母さんは、R君に「成長」について聞いてみたそうです。


母:「最近、心が成長したかなって思えたことはある?学校でも、サッカーでも、家のことでもいいよ。」


R君:「う~ん、よくわからないけど、サッカー後のグランドの片づけとかは、前は面倒だと思ってやりたくなかったけど、ちゃんとやるようになったよ」


母:「それは、何でそういう風に考えられるようになったの?」


R君:「サッカーに対する “感謝” みたいな気持ちかな。」


だそうです。


このメールを読んだ時、自分が3年生の頃は何を考え、何をしていたかな?って思いだそうとしました。


でも、サッカー、体育の授業、給食くらいしか思い出せませんでした。。。少なくとも「感謝」という言葉を発したことはなかったかな。  


このメールを読んで感激していたのですが、練習後にちょっとした事件が起こりました。


いつも自転車で来ている3年生のグループ数人が駐車場で騒いでいます。


駆け寄ってみると、そのうちの一人の自転車のチェーンが外れて困っているとのことでした。


そこで、私が手を油まみれにして修理を終えると、その子は私にこう言いました。


「すげー!てっちゃん、ノーベル賞あげる!」  

と言ってそのまま自転車に乗って帰ろうとしていたので、


「ありがとう」とかないのかな~?と言うと、  

「ありがと~う!」と大きな声で叫びながら走り去っていきました(笑)

「ありがとう」を無理やり言わせてしまった、てっちゃんでした。

今日1日があなたにとって感謝と幸せを感じる1日となりますように。

(^_-)てつ

★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★
一場 哲宏(てっちゃんコーチ)

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。
日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間FCしらゆりシーガルス監督を経て2019年には一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同チーム代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC認定キッズコーチングトレーナーの資格を持つ。

てっちゃんをフォローする
ブログをメールで無料購読

メールアドレスを記入してください。ブログ更新時にメールでご覧になれます。

80人の購読者に加わりましょう
フィロソフィー低学年
てっちゃんをフォローする
伊勢原市のサッカーチーム「フォレスト」